内弁慶

喜実子の内弁慶っぷりが凄まじい。
内弁慶な子供、というのはしばしば見かけると思うが、もっと自我が芽生えた段階の子供が戦略的に意識的にやるものだと思っていた。しかし、学科主催のThanksgivingパーティーに恐る恐る連れて行ったところ、生後わずか7週間の我らが喜実子が信じられないような人格豹変っぷり。「可愛い〜」「静かな子ねー」「こんなにうるさいところでも大人しくしてていい子ちゃんね」とクラスメートからは絶賛の嵐。
いや、可愛いのは間違いないですけど。でも他人の子供見て「可愛くない」なんて言うはずないし。
しかし、何ですって?静か?いい子?大人しい?
空耳?失礼ですがどこの赤ちゃんのお話でしょうか?
今日も喜実子の一週間後に産まれたクラスメートのRodrigoの赤ちゃんが20時間くらい寝るという話を聞いて衝撃を受けたが、喜実子はその半分も寝てるかどうか怪しいし。要は大人と寝てる時間大差ない。8〜10時間くらい。しかも起きてる時間のかなりの割合泣いてる。いや、抱っこしてれば泣かないケースもあるけど、置いたらまず間違いなく泣くし。抱き癖をつけちゃいけないとか言って置いておいても何時間でも泣いてるし。妻も「何時に寝かしつけてるの?」とママ仲間から聞かれたようだが、何時に寝かせるとかいう概念はありませんから。夜中でも3時間ごとに授乳が必要だし、インターバルの3時間もずっと寝てるとは限らないので、3時間の流れのなかで適当な段階で親の方が「寝る」と決めて寝るしかない。
とはいえこういうのは個体差の激しいことであるので、親としては諦めるしかない。そういう子なんだ、と。せいぜい「どっちに似たんだ」と夫婦で責任をなすり合うくらいのものである。(自分も特段うるさい赤ん坊ではなかったらしいが、妻は異常に扱いやすい赤ん坊だったらしいのでこの話になるとbroadmindは分が悪い)
が、外に連れて行くとちっとも泣かない。ベビーカーの中から愛想を振りまいて一体いつもの抱っこしろ攻撃はどこへやら。しばらくすると疲れたのかコテっとベビーカーに乗ったまま寝てしまう。ていうかお前誰だ。
まあ知らないところに行くと緊張してしまうとかそういう話なんだろうけど。パーティールームから2分の我が家に到着すると同時にのしを付けてお返しとばかりに号泣する喜実子。パーティーで大泣きされるよりはいいっちゃあいいのだが、「納得いかない感」が夫婦の間につのる。